歴代で好きだったジャグラーランキングベスト5
5号機で圧倒的シェアを誇るジャグラーシリーズ。
10年以上の5号機時代の中で、様々な種類の台が世にでてきました。
そこで、今回の記事では
私が打ってきた歴代ジャグラーシリーズの中で
好きだったランキングベスト5を紹介していきたいと思います。
なんとなく、共感してくれる人は少なそう(笑)
それでは、どうぞ(^^)/
第5位 ラブリージャグラーA
この台は、歴代5号機ジャグラーシリーズの中でも
最も、ボーナス確率が重い台でした。
設定6でも約146分の1
設定1に至っては、約190分の1とペカらせるのも一苦労だったんですが
その分、バケの獲得枚数が多かったんですよね♪
他のジャグラーだと、純増104枚なのに対し
ラブリーだと、なんと純増154枚( ゚Д゚)
ビックの約半分程の出玉を持ってきてくれる為
ジャグラー恒例のバケ地獄に陥った時でも
あまりストレスを感じることなく打てた貴重な一台でした。
そして、獲得枚数が多い分
ジャグ連が炸裂した時の瞬発力は圧倒的!!
朝一から、午後2時までの間に
4000枚程の出玉を叩き出したのは、いい思い出です(^^)
しかし、唯一残念だった点が
チェリーとの同時当選がなかったところ・・・
左リールにチェリーが停止した時点で、期待度0なのがマジできつかった(笑)
やっぱ、期待できない出目は少ない方がいいですよね(;^_^A
ボーナス確定後、レバーオン時に
GOGOランプが赤色に変われば
至福の赤7BIG確定♪
いつも、変われ!変われ!!と願いながら打っていました(^^)
第4位 GOGOジャグラー
この台は、先ほどのラブリーとは真逆で
とにかく、ボーナス確率が甘い台でした。
設定6のみ、マイジャグのボーナス確率に劣るものの
設定1でも、約155分の1と激甘なので
仮に低設定だとしても、少ない投資でペカってくれる♪
GOGOランプの光に癒されたい時は、いつも打ってました。
ボーナスが軽い反面、コイン持ちはかなり悪いんですけどね(;^_^A
また、先告知がない分
第3停止後に、全ての期待を注げる感じも割と好きでした♪
変動開始時、普段のスタート音が鳴らず
無音でリールが回転したら、BIG確定。
ニュルっと回りだす、あの何とも言えない違和感が
堪らなく好きでしたね♪
第3位 アイムジャグラーEX
5号機時代に、ジャグラー旋風を巻き起こした歴史的一台。
この台は、マジでめちゃくちゃ打ちました(笑)
プレミアム的な光り方はないし、機械割も低いので
正直、他のジャグラーシリーズに比べると
そんなに面白くないんですが
思い出補正があまりにも大きいので、第3位にランクイン。
ホール側も高設定を使いやすかったのか
学生時代、レギュラー確率が良い台を打ち続けていただけで
かなり勝たせてもらいましたね♪
私にAタイプの面白さを教えてくれた、思い出の一台です。
・・・え〜っと。特にありません(笑)
第2位 マイジャグラー2
導入当初から、根強い人気を誇るマイジャグラーシリーズ。
自分一人で、ひっそりと大当たりの喜びを噛みしめれる点もそうですが
やっぱり、最大の魅力は設定6の強力なスペック!!
機械割は約110%もあって、ボーナス合算も破格の120分の1( ゚Д゚)
とにかく、当たる当たる(笑)
しかも、コイン持ちも優秀。
見事ツモることができたら、ハッピーな一日が確定する瞬間でした♪
なんで、マイジャグラーシリーズの中でも2を選んだかというと
純粋に、GOGOランプが一番好みだから(*´ω`*)
初代は安っぽい印象で、3はちょっとシャープすぎるんです。(あくまで私的に)
2のGOGOランプが好きすぎた反面
明らかに3に設定が入りそうな日でも、2に座ってしまって
高設定を逃したことが何度もありましたね(笑)
ボーナス確定後、レバーオン時に
GOGOランプが普段とは違う色に変化すればBIG確定♪
BIG確定ってだけでも嬉しいのに
BGMも色に対応したシリーズのものに変化してくれるので
出玉面・音楽。両方の要素で祝福してくれる
素晴らしい演出でした。
第1位 クラシックジャグラー
どことなく高級感が漂う、クラシックジャグラー。
この台の最大の魅力は
なんと言っても、豆電球で光るGOGOランプ(*´Д`)
フワ〜〜っと、優しく光ってくれる感じが
堪らなく好きでした!!
そして、ビック傾向型だったので
バケに偏ることが少ないのもグッド♪
導入されてる間は、他のジャグラーシリーズには目もくれず
クラシックばっかり打っていましたね。
撤去が始まって、地元のホールから姿を消した後
わざわざ導入してる店舗を調べて
低設定覚悟で打ちに行ったこともあったなぁ〜(笑)
台の雰囲気・打感・GOGOランプ全てが完璧な一台でした(^^♪
クラシックジャグラーのレバーオン点灯は
他のジャグラーシリーズとは違い、なんとBIG確定!!
しかも、上下パネルも一気にバシュ〜ンと消灯して
GOGOランプだけが、神々しく輝く(*´Д`)
レバーオンプレミアを引く度
まるでフリーズしたかのような、衝撃を味わえました♪
歴代ジャグラーランキング まとめ
以上、私的歴代ジャグラーランキングベスト5を紹介させていただきました。
共感できる台はありましたか?
ガチのジャグラープロの方達からすれば
なにもわかってないじゃねぇか!!って怒りの声も飛んできそうですが
あくまで個人的なランキングなので、そこは悪しからず(笑)
お金がなかった学生時代・社会人時代に
幾度となく、ピンチを救ってもらったジャグラーシリーズ。
あの時培った、黙々と作業をする力を活かし
私は、今後も豊かな人生に向けてせっせと労働していきます。